京都移住を現実的に考えてみる~相談窓口、補助金は?~
令和という時代になって早々、全世界を巻き込み人々を困惑と恐怖に陥れているコロナですが、私たちの意識や生活、ひいては社会に大きな変革をもたらしています。
日常、つねひごろ、ふだん、こういった何気ない言葉を平凡に感じつつ使っていましたが、いずれコロナが終息したとしてもこの平凡に戻ることが最も希求することとして感じるだけでは足りないと考えています。
コロナ前に戻ることが安住ではなく、意識を少し進めた平凡に行きつくことが必要なのではないかとそろそろ感じ始めています。
働き方、大きく変わりましたね。
テレワークやリモートワークの進展、立派な高層ビルという砦ともいうべき会社は必要なくなりつつあります。
今やインターネットとPCがれば何処にいようとも仕事ができる、それなら東京にしがみつくことはないのではという機運が高まってきています。
京都には文化庁が移転しますが、東京からの都落ちということで、私には渋々行きますからにしか見えません。
要は、東京にしがみつくことをまだまだ続けたい、ということでしょう。
東京一極集中は問題あり、とこれまで随分と言われてきましたが、もう東京にこだわる、こだわって疲弊してしまうのはやめましょうよ。
前置きが長くなりましたが、京都へ移住することも現実的に考えてみるのもあり、と感じています。蛇足にはなりますが、寒いし暑いですけどね。
京都移住の相談窓口について
京都に移住すると仮定した際にどんな相談窓口や行政の取組み、補助金はあるのかなど調べてみることにしました。
今回は、主に京都市への移住をテーマにご紹介します。
京都移住計画
何よりもまずこのサイトをみる!という最もオススメなのが「京都移住計画」です。
京都が好きで京都に関心があり、このまちでの暮らしに憧れを感じている人たちの想いを多方面から情報提供し、支援している任意の団体です。
サイトでは、首都圏から京都にUターンや、Iターンしてきた方たちが運営者となり、「居・職・住」をテーマに移住者にとって必要なさまざまなことを紹介、展開されています。
「京都を知る」では、「居・職・住」という視点から京都で暮らしていく上でのさまざまな点が紹介されています。
「京都で働く」では、求人情報、「京都に住む」では物件情報が紹介され有意な情報を得ることができます。
「京都移住茶論」では、移住した人・したい人たちが闊達に語り交流する場として設けられ、京都在住の方から「京都で暮らすということ」やならわし、ご近所とのつきあい方なども含めて京都移住が学べる場となっています。
(広告)
住むなら京都
京都市が京都移住(京都市への移住)に関心があり、このまちで暮らしてみたいという強い想いを持っておられる方に行政としての情報提供や支援を知ることができるサイトです。
京都に暮らす魅力や移住に役立つ情報として、「しごと」「すまい」「子育て・保育・教育」といったテーマについてさまざまな取り組みが紹介され、有益な情報を得ることができます。
また、移住のすすめ方や移住に関するQ&Aも示され、現実的に京都でどんな暮らしがしたいのかイメージなり想定する計画なりをじっくり考える上で大いに役立つと考えられます。実際に移住された方の声もあり、一見する価値ありです。
京都移住についての窓口
【京都窓口】
TEL: 0120-453-385(ようこそ みやこ)
9:00~17:00 (休)土・日・祝日・年末年始
京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2QUESTION内
※窓口でのご相談については,上記電話番号へご連絡のうえ,事前にご相談ください
【東京オフィス】
TEL: 03-6551-2671
9:00~17:00 (休)土・日・祝日・年末年始
京都市 東京事務所 内
(東京都千代田区丸の内一丁目6番5号丸の内北口ビルディング14階)
※2017年12月11日より移転しました。
また、山間部への移住についてはこちら。
【北部山間移住相談コーナー】
TEL: 075-852-1828(FAX兼用)
MAIL: kyoto-hokubu@city.kyoto.lg.jp
月・水・金・※日 10:00~12:00 / 13:00~16:00 (休)祝日・年末年始等
※日曜日は事前予約制【現地案内のみ】(平成30年4月~)
京北出張所 内
(京都市右京区京北周山町上寺田1-1)
JR京都駅から西日本JRバス(高雄・京北線)「周山行き」「京北合同庁舎前」下車
気になる移住に対する補助金ですが、京都府移住支援金(地方創生移住支援事業)という京都府の施策としての制度はありますが、京都市への移住に対する補助金に相当するものは見つかりませんでした。
ご参考までに
京都府移住支援事業とは、東京23区に在住または通勤している方が、京都府内の移住対象市町村(福知山市、舞鶴市、綾部市、亀岡市、京丹後市、南丹市、木津川市、和束町、井手町)へ移住し、「ジョブこねっと「移住支援金対象求人」特集ページ」に掲載された対象企業等に就業した場合に国・京都府・市町村が共同で支援金を支給する事業です。
京都府への移住について
京都府が中心なって、行政としての取組みや情報提供、支援を知ることができるサイトもご紹介しておきます。
京都移住コンシェルジュ(京都府移住情報サイト)
京都府移住支援金のお知らせ(地方創生移住支援事業)
京都移住について種々のサイト情報をご紹介しました。
さらにアンテナを張り情報収集に努めることで、魅力ある京都への移住をさらにいざないたいと感じています。
(広告)