「本物」を楽しみたいあなたへ。京都で話題のカフェ&甘味処4選

観光の途中に、あるいは日々の癒しとして、人々が訪れるカフェや甘味処。

京都にあるこれらの店は、提供されるメニューの味や見た目、さらには雰囲気など、どれをとっても高得点をマークする名店が多数ございます。

今回は、そんな「本物」の風格を持つ4つの店をご覧ください。

(広告)

レトロ喫茶の代表格「フランソア喫茶室」

フランソア喫茶室

観光客から京都人まで、幅広い層が足を運ぶ京都の名物・レトロ喫茶。

その中でも高い知名度を誇るのが、河原町エリアにある「フランソア喫茶室」です。

国の登録有形文化財にも指定されたこちらの店は、バロック様式をイメージしたクラシカルな空間が見どころ。

京都という土地柄もあってか、モダンな着物姿で来店し、レトロな雰囲気を楽しむ女性客も少なくないようです。

そんなフランソア喫茶室の看板メニューは、深い紫のベリーが映える「レアチーズケーキ」。

フランソア喫茶室 レアチーズケーキ

また、かつての人気メニューを復活させた「ワインゼリー」も注目のひと品と言えるでしょう。

フランソア喫茶室 ワインゼリー

今も昔も、「若者が憧れるお洒落さ」を失わないフランソア喫茶室。

少し背伸びした気持ちで訪れたくなる場所です。

(広告)

季節ごとに通いたい甘味処「大極殿本舗 六角店 栖園」

大極殿本舗 六角店 栖園

2番目にご紹介する「大極殿本舗(だいごくでんほんぽ)」は、創業が明治時代という老舗の京菓子店。

六角通にある店舗には甘味処「栖園(せいえん)」が併設されており、季節を感じるさまざまなスイーツをいただくことができます。

特に注文されるのが、ふるふるの寒天が美味しいデザート「琥珀(こはく)流し」。

大極殿本舗 六角店 栖園 琥珀(こはく)流し

この甘味の特徴は月ごとに蜜の味が変わることで、画像で挙げている4月の「桜蜜」を始め、多様なバリエーションの琥珀流しが提供されています。

他に、冬季のみのメニューであるぜんざいもおすすめ。

大極殿本舗 六角店 栖園 ぜんざい

夏にはかき氷も登場するそうですから、一度ファンになったら毎月のように通いたくなりそうです。

(広告)

京都でいちばん有名なタルトタタンが食べられる「La Voiture」

La Voiture(ラ・ヴァチュール)」は、岡崎エリアに位置する話題の店。

こちらの目玉となるスイーツが、りんごをたっぷり使った「タルトタタン」です。

La Voiture(ラ・ヴァチュール) タルトタタン

このタルトタタンは初代の店主が手がけてから50年以上、手法を守って丁寧に作られた逸品。

口の中へと運べば、酸味・甘味とともにどこか懐かしい味が感じられます。

またLa Voitureでは、紅茶やケーキを乗せたキュートな食器も見ておきたいポイントのひとつ。

La Voiture(ラ・ヴァチュール) 食器

スイーツから食器まで、端々に溢れるLa Voitureのセンスの良さをぜひ実際に味わってみてください。

美味しい日本茶が飲めるカフェ「御室さのわ」

御室(おむろ)さのわ

世界遺産「仁和寺」のすぐ近くに店を構える和カフェ「御室(おむろ)さのわ」。

入り口や店内の雰囲気はまさしく「カフェ」といった様子ですが、この店では京都でもレベルが高い、本格的な日本茶がいただけます。

御室(おむろ)さのわ 日本茶

注文を受けてから急須で一煎ずつ淹れられるお茶は、ふだん家で飲むそれとはまったくの別物。

店内に漂う深みある日本茶の香りも相まって、ついつい長居したくなってしまいます。

仁和寺を散策したあとに寄るだけ、なんてもったいないもの。

美味しいお茶を味わいに、二度、三度と訪問したくなるお店です。

「本物」の名店たち

それぞれ違った方向性ながら、どれも「本物」のたとえに相応しい魅力を持つ4つの名店。

来店のチャンスが訪れたら、思うぞんぶん楽しいひとときを過ごしたいところです。

   

フランソア喫茶室
〒600-8019 京都府京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184

大極殿本舗 六角店 栖園
〒604-8117 京都府京都市中京区六角通高倉東入ル南側堀之上町120

La Voiture
〒606-8323 京都府京都市左京区聖護院円頓美町47-5

御室さのわ
〒616-8093 京都府京都市右京区御室竪町25-2 デラシオン御室1F