行政のオンライン手続き~求められるわかりやすさと簡素化~

バイナリコード デジタル社会

DXといいつつ、やっぱりオンライン手続きはわからない

新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大する中、政府は国民1人あたり10万円の給付を行う特別定額給付金の事業を決定しました。

私のような微弱や在宅ワーカーにとっては、10万円の現金がいただけることに有難さを感じています。

これって1回の給付で終わるのでしょうか。おそらく感染の終息には、まだまだ時間がかかるようですし、社会活動や経済活動が停滞している中、ごはんが食べていける(生きていける)までに必要となるお金が必要です。

しかし、現金給付を2回3回と重ねていけば、国家財政の破綻を招くでしょうし、つねひごろ生活していく我々も政府もお互いに頭の痛いところです。

ところで、今回の給付が決まった際に郵送による申請とオンライン申請が可能とのことで、マイナンバーカードを持っている私は、つねひごろ全くお世話になっていないこのカードで申請してみるかと少し意気込みました。

さっそく総務省のHPを見てみました。

「オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者が利用可能)

マイナポータルから振込先口座を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請(電子署名により本人確認を実施し、本人確認書類は不要)

説明は、これだけです。マイナポータルって何?

今度はマイナポータルのHPを見てみました。こちらも開店休業のような状態でした。

「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」に伴う特別定額給付金(仮称)の申請については、後日ご案内しますので、今しばらくお待ちいただけますようにお願いいたします。

このマイナポータルを利用する方法が示されていたのですが、結局よくわかりませんでした。ITのことは、少しはわかっているつもりでしたが、どうやら時代・時勢に遅れを取ってしまったと感じました。

・やっぱりカードリーダーがいること

・利用者クライアントソフトのダウンロードやインストールが必要なこと

・電子証明書の手続き?作業?が必要なこと

ごちゃごちゃと説明が多岐に渡っているので、途中放棄してしまいした。

結局、もうわからん、確実で手っ取り早い郵送申請でもうええ、となっています。詳しい説明書は、後日に公開されるのでしょうか、政府の手続きが進めているオンライン申請(電子申請)は極めて煩雑です。

これを利用される方は、おられるんやろかと疑ってしまいますが。

確かマイナンバーカードに銀行口座情報など、いろいろな個人情報と連携して行政サービスをIT化すると言ってませんでしたっけ。

総務省の正式な案内が公開されたら、もう一度挑戦してみますか。それでもカードリーダーは買わんとあかんのですけど・・・。

(広告)