花のある京暮らし、気になる花の定期便を探ってみた!

季節が冬に移ろうと春に豪華絢爛な姿を見せていた桜、燃えるような秋色を見せていた紅葉といった植物がその色を失い、冬枯れといった枯淡の域に達してしまいます。
御所を訪れても賀茂川を見晴らしても、冬色が広がりそれはそれで一種の趣があるのですが、やはり何かしら彩りが欲しいと感じてしまいます。
京暮らしを考えてみるとき、既に京都に住まう方も京都移住を考えておらえる方も、さらに観光以上移住未満で京都滞在を考えておられる方もこのまちの淡い色彩が暮らしに添えられると風情が感じられて心が和むことも多いと思われます。
もちろんその時々の季節に合った花や、花に逢える季節を待つこともそれはひとつの楽しみとなりますが、定期的に花が届けられ、それに接することで心癒されることも考えられます。
花のある京暮らし
今回、ぼんやりと京暮らしを考えながら少し調べてみると、花の定期便なるものがあり、興味津々となりました。
花の定期便をサービス提供しているところは多くあり驚いてしまいましたが、少し個人的かつ強引と思いつつ3つご紹介させていただきます。
ただ、私の個人的な感覚から、華やかな花よりもやや地味というかシックな感性を重んじている「緑の花の定期便」が京暮らしにいいのではと感じ、こちらをオススメとして最後に紹介させていただこうと思います。
Bloomee(ブルーミー)
センス
「プロの選んだお花がポストに届く」
季節の花を中心に、テーブルなどちょっとしたスペースに飾れるような花束が届きます。
プラン
体験プラン 550円/回(+送料275円) ポスト投函
レギュラープラン 880円/回(+送料385円) ポスト投函
リッチプラン 1980円/回(+送料550円) 手渡し
&Flower(アンドフラワー)
センス
「配送頻度と到着予定日の組み合わせが選択できる」
色鮮やかで可憐なお花が届きます。
プラン
1種類のみ
880円/回(+送料385円)
HitoHana(ひとはな)
センス
「色とボリュームが選べる」
自宅が花屋さながらの空間となって、7色と7サイズから花を選ぶ楽しみがあります。
プラン
990円/回(送料無料)、1650円/回(送料無料)、2200円/回(送料無料)、2750円/回(送料無料)、3300円/回(送料無料)、4400円/回(送料無料)、5500円/回(送料無料)
お好みの色
おまかせ、ホワイト&グリーン、レッド、イエロー&オレンジ
いずれも宅急便にて配送
緑の花の定期便
センス
「シックな緑色を基調にした花が届く」
緑の花の定期便という名前の通り、季節の緑色の花・葉物・枝ものに特化しています。
鮮やかな色彩の花ではなく、緑という色彩が大人の風情と微妙に移ろう季節感を醸し出し、京暮らしの中に落ち着いた空間が存在することをふと気付かされます。
毎月届くストーリーカードは、届けられた花の花言葉から始まる「花のある生活への想い」が溢れたストーリーが綴られています。
また、花を長く楽しめるよう、ケアカードも届けられます。
プラン
1種類のみ 3,850円 月1回(第1土曜日または第3土曜日から選択)
花の定期便で京暮らしを彩る
数多くある中から3つとおすすめ1つを紹介しました。
しなやかな京暮らしに淡く色を添える、こう考えると花の定期便は格好のサービスに違いないと感じられ、お試しになってみてはいかがでしょうか。